行政書士試験の出題形式に記述式があります。文字通り自分で文章を書いていくというものです。
記述式に対してどう取り組むのか重要度はどうか、どのような傾向があるのかといったことを交えて見ていきます。
行政書士試験を突破するために記述は重要?
行政書士試験には記の中には記述式、つまり筆記を要する形式があります。
行政法から1問、民法から2問出題されます。
そして、それぞれ20点の配点となり、60点満点となります。1問につき40文字程度で答えとなる文章を作り、記述していきます。
40文字程度の文字を書くだけで20点配点があります。
全3問のうち1問でも取っておきたいところです。
記述式で絶対にしてはならないのが、空白にすることです。
何か書いていればそれが点数に繋がることあるので、40文字の答えを何とか作り出しましょう。
部分点はある?
公表はされていませんが、一定の基準をもって部分点はあると想定されます。
20点の配点に対して、ある部分はキーワードが含まれていたり、ある部分は根拠を示せているからといったように要所要所で得点を稼ぐことができます。
0点か20点かという問題ではなく、回答に最低限必要な要素やポイントを含んでいれば数点は確保することができます。
満点を取るのはなかなか難しいかもしれませんが、このように部分点を稼いでいくということは十分に狙えます。
なかなかとっつきにくい問題や苦手分野であったとしても何かを書いていれば点を貰えることはありますので、あきらめずに回答することを心がけましょう。
記述式が採点されないこともある!?
記述式には部分点がありますが、採点されないこともあります。
択一式、選択式の問題で一定基準の正答数を出していない場合は、足切りにあってしまいます。
これは総得点で300点中合格基準点である180点を記述含めて満たしていない場合や、一般知識で足切りラインの14問中6問得点ができていない場合にこのようになります。
つまり、前者では記述以外の点数が120点未満だと仮に記述で満点の60点を取っても合格ラインにのりません。
後者では一般知識が足切り点に達しない時点で合格はないので、記述も採点はされません。
このように択一や選択でも一定基準を満たさないとそもそも採点されないということになってしまいます。
合格点を取るための記述の勉強法は?
では記述式はどのように勉強していくのが良いのでしょうか。
結論から言うと、各法律の基礎を押さえたうえで記述の対策を始めることが大切になります。
記述式は過去5肢択一や多肢選択で出題された条文や判例から問われる傾向があります。
つまり、各法律の条文や判例も含めた基礎学習や過去問演習がとても重要になります。
優先順位1:キーワードを見つけ出す
先述した様に、記述式には部分点があります。
つまり、「この問いにはこのキーワードや論点を含んでいれば」という採点基準があります。
それを意識して文章を作っていくことが1つのポイントとなります。
それにはこれまでに学習した条文や判例から重要なキーワードを見つけ出すという訓練が必要になります。
また、例えばある判例をとっても「どういう趣旨や根拠、背景がありそのような判決を下すに至ったのか」「この例ではこの言葉がキーだ」といったことを意識しながら学習していくことが大切です。
また、その問題がその法律の何の知識に関して問われているのかを意識することもポイントです。
回答自体は40文字程度での文章作成なので、文章能力ではなく、探索能力をつけることが重要となります。
優先順位2:問題の中から解答を探す
記述式問題の解き方としてはキーワードを見つけるということに加え、問題の中から答えを導くという方法もあります。
例えば問題の解い方が「どの様な理由でどのような判決をするか」というものだとすれば、回答の仕方としては「~という理由で~という判決をする。」となるということです。
また、中に模範解答が隠されていることが大多数です。
過去問等で5肢択一の条文や判例問題を解く際にその問題文や論点も意識して学習し、その問題が記述で問われた時にどのような切り口でどのように問われてくるのか予想してみるのも良いと思います。
ですので条文や判例はしっかり読むことが求められるのですが、実例を把握するとともにどういう経緯でそうした判決になったのかということも意識して読んでいくことが大切です。
記述を捨てても合格できる?
結論から言うと合格は可能です。
記述以外で合格基準を満たせればいいので、仮に全問捨てても合格はできます。
しかしそれはしない方がいいと思います。
記述式には部分点があり何か書いておけば得点に繋がるという面があり、記述の1問は選択式2~5問の得点に相当するため、得点源と見ることもできます。
このような理由からも記述式を捨ててしまうことは非常にもったいなく、他の形式での得点が芳しくない場合には合格が困難になることもあり得ます。
ですので、記述式に関しては基礎学習をしていれば自ずと書けるようになる側面もあるので、初めから捨ててかかるのは得策ではないでしょう。
注目のイチオシ記事!